【ホ・オポノポノ】手帳をこんな風に活用したい!クリーニングの習慣化!

本ページにはプロモーションが含まれています

Aloha! UKAです。

ホ・オポノポノ手帳、使っていますか?

あわせて読みたい
【ホ・オポノポノ】手帳2020を買いました!ヒューレン博士のメッセージが嬉しい! | うるうるポノポノ毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳2020を買いました。毎年買っていますが、去年との画像での比較や、私オリジナルの使い方や活用方法、クリーニングの仕方をまとめました...

私は、毎年買うことは買うのですが、うまく活用できずにいました。

一昨年までは、少し重たいのと、カバーが薄くて頼りないことから、持ち歩いていませんでした。

仕事やプライベートの予定は、全て別の持ち歩き用の手帳に、書き込んでいたんです。

ホオポノポノ手帳を、どのように活用していたかというと、

自宅にいる時に、ふと思い出した時に開いて、思いついたことをメモしたり、ヒューレン博士やKR女史のメッセージを眺めたりするだけ…。

結局、購入して半年もすると、その存在すら思い出さなくなる年もありましたし、ほぼ空白のまま、次の年の手帳を購入した…という年もありました💦

ところが、去年から自宅にいることが多いライフスタイルに変わったため、去年の10月から手帳の使用を開始して、3か月が経過。

今ではもう生活には欠かせないクリーニング・ノートになっています!

どのように活用しているかというと…

(日々の予定は、マンスリーに書き込みます)

①まず、朝起きたら、すぐに手帳の当日のページを、開いた状態ですぐ目のつくところに置く。
手帳に印刷してある「わたしはわたし」を読む。

➁左ページのメモ欄に、やりたいことなど、思いついたアイディアを書き込む(残しておきたいこと)

➂右ページには、その日の日記や、ホ・オポノポノをして感じたことや変化を書く(残しておきたいこと)

④クリーニングしたいことを、右ページ下部の、「今日のクリーニング」の欄に、キーワードだけ書く

⑤寝る前か、仕事終了時に、「今日のクリーニング」に書いたものを切り取り、ピリピリ破って捨てる。

※新しいページを使い始める時に、こんな風に破っておくと忘れずに使えますよ☺

➅Peace of I(わたしの平和)を読んで、手帳を閉じる。

それぞれの行動の解説

①(開いておく)思いついたことや、クリーニングしたいことなどを、すぐにメモできる状態にしておきたいから。

➁(左ページにアイデアを書く)何か思いついたことは、記憶からか、インスピレーションからきたものか、私にはわかりません。ひとまず書いておいて、書きながらクリーニングしてみます。

➂(右ページに日記を書く)ホ・オポノポノをしていると、時々、普段は聞こえないウニヒピリの声が聞こえたり、大きな気付きやお知らせがあることがあります。それを書いておくと、またモチベーションが下がった時に、見返して、「あぁ、こんなにホ・オポノポノをやっていると、こんなに心が震える体験ができるんだったなぁ」とまたやる気になれるからです。

④⑤➅(「今日のクリーニング欄」活用)その日、感情的になってしまった出来事や、過去の体験を思い出したり、これはクリーニングが必要!と印象に残った人や・もののことを「今日のクリーニング」に書いて、破って全てゴミ箱に捨てることで、クリーニングを完了させます。記憶を残すことで与えてしまう家族への悪影響を防ぐため。

※ちなみに、私は、思い出してしまった「黒歴史」なども書いてます(笑) 昔のことを思い出すとしても、思い出している今この瞬間の体験としてクリーニングすることだからーKR女史 です。

仕事をされている方は、会社や職場で④を行うのがベストなのかな、と思います。なぜなら…

その日感じた怒りをクリーニングしないまま帰宅し、料理して子どもに与えたら、その食べ物は子どもに「怒り」を届けます。ー中略ー クリーニングしきれなかった会社での強い想いや感情とか自分自身の痛みが、子どもに影響するのです。引用元:ホ・オポノポノ ライフ KR女史


また、例えば、病院のスタッフさんや、お見舞いに行った家族が、クリーニングせずに病院から帰宅すると、その人たちと家、そしてその家に住む家族全員が、影響を受けるそうなんです。

「クリーニングをしないまま、何かをすることは、一日中いろんなモノに触れた手を洗わないまま、お米を研ぐようなもの」とKR女史は表現していました。

 

手帳を使ったクリーニングで気を付けたいことは…

もう一つ、紙に書いてウニヒピリとの会話をしたい時に気を付けることは

「必ず、手帳ではなく、別の紙に書き、書き終わったら破ってすてる」ことだそうです。

これは、ホ・オポノポノ手帳2019をお持ちの方は、巻末のKR女史とヒューレン博士の対談のp10に書いてあるのでお読みになったかと思いますが、念のため。

 

書いて捨てられる紙を

UKAのひとこと

以上は、私のライフスタイルに合った活用法で、自分のための備忘録です。皆さんは、きっとインスピレーションにしたがって、それぞれ活用されていることと思います!

私は、これまで、ホ・オポノポノクリーニングの、朝の日課(12のステップを読んだり、リストを鉛筆でトントンする)にばかり、気をとられがちでした。

実は、何かの作業を完了させた時や、一日の終わりにこそクリーニングが必要だったんですね…

毎年、あまり活躍することなくお役目を終えていた手帳(本当にごめんなさい😢)を、今年から、この完了クリーニングにしっかりと活用できそうで、嬉しいです!

今日のブログ記事も「わたしの平和」で締めくくりたいと思います。

Thank you for your time.
Peace of I. わたしの平和.UKA.

目次
閉じる