ALOHA! UKAです。
今年もホ・オポノポノ手帳を購入しました。
楽天ブックスで予約して、発売日の今日2020年9月9日に受け取りました。
この手帳が販売され始めた年に1度購入したのですが、うまく使いこなせなくて翌年は購入せず…でも結局その次の年からずっと毎年購入しています。
7冊目くらいですかね。
では簡単になりますがレビューします。
ホ・オポノポノ手帳(2021)買いました!
表紙
着せ替えカバー
今年もハワイのKAPA(樹皮を打ち伸ばして作られたネイティブハワイアンの布)のアート作品。
この製作者の方Paula Wongさんがすごい!
SITHホ・オポノポノの創設者モーナ女史と長年生活をともにして、ホ・オポノポノを実践してきた方なんだそう。
ただ、デザインは好き嫌いが分かれそうですね。
ポリネシアン、ハワイ、フラが好きな人は好きだと思います。
私は大好き!
特に裏表紙になるところに4つの言葉がさりげなく印刷されているところとかね。
中身
コンテンツは去年と一緒のようです。
写真やツールの内容は違います。
手帳中にちりばめられているKRさんや博士の言葉もきっと全部は同じじゃないはず…
KRさんとヒューレン博士の対談もありますよ!
去年と全く同じで、10ページ分ありました☺
実は最近、SITHの姉妹サイトZerolag.bizを眺めていたら…
Dr.Hew Len if fully retired 出典:Zerolag.biz
と書いてあったので、ヒューレン博士は完全に引退しちゃったんだな~。もう手帳での対談もないかな~と思っていたんです。
今年もあってよかった♥
2020年の手帳との違い
2020年の私が買った手帳の表紙の青色が薄めだったので、2021年はかなりロイヤルブルーに近いな~という印象です。
ただ、これはロットによるものかもしれません。
素人の目には他に変更があるようには今のところ感じられません。
手帳が販売されてから数年はちょこちょこ変更がありましたが、これが完成形なのかもしれませんね!
ホ・オポノポノ手帳私の使い方
以前、手帳をこんな風に使ってるよ~という記事をあげているので、よろしければお読みいただければと思います☺

2020年の手帳レビュー記事

2019年の手帳レビュー記事

おわりに…ホ・オポノポノ手帳の効果?!
今はリタイアされたヒューレン博士とKR氏の対談部分だけでも読む価値ありです!
途中で飽きて使わなくなっても、色々なアイディアを書くメモ帳にしてもいいと思います。
6冊使い終わって感じることは…
この手帳のフリースペースに書いたメモやTODOリストが、いつの間にかほとんど完了しているか、やる必要がなくなってしまっていることに最近気づきました。
手帳に書き込むと、やるべき・・とかやらなきゃ!という記憶がクリーニングされるのかな?
それとも日々クリーニングしているからスムーズにいくのかしら?
いずれにせよ、私にとってはもう欠かせないツールとなっています☺
ありがとう手帳さん。
残り数か月と2021年もどうぞよろしくお願いします!
Thank you for your time.
Peace of I. UKA